2016年06月14日

アイドルはREAL(リアル)に強いと思い知った

サバイバルゲーマーの皆さん、こんばんは!

昨日は当スタジオは定休日でしたので色々と仕事の雑務やプライベートの片づけ等をさせていただきました。
今は梅雨の時期もあって外はあいにくの雨模様でございましたが、それはそれで無駄な外出もすることもなく作業に没頭出来て良かったです。icon03しかしながらこの時季の屋外サバゲは天候に左右されて一喜一憂の日々で何かと大変です。face06
ただ、幸いな事に今のところ6月の土日は本格的な雨に降られていないので土日に開催していたイベントはどこも盛況のようですねface02

そんな中を一昨日(6月12日)の日曜日に「SPLASH Tour」 『THE REAL~WAR ZONE×SPLASH~』に参加してきました。face02
今回の開催場所は千葉県印西市にある「WAR ZONE」で、当日の天候は午前中は曇りで午後から晴れと一日を通して蒸し暑かったです。icon10
参加人数は約90名で満員御礼!今回は「SPLASH Tour」も三回目という事もありゲーマーさんに周知もされていてかつ募集人数も絞っていたため早々と定員達成をされていました。参加者のほとんどが初体験のフィールドでその珍しさもあったかと思います。face06

ゲームの方ですが午前中は「WAR ZONE」のオーナーで元イスラエル国防軍(IDF)出身のアヴィ・マサルドが主催するコンバットスクールとゲームをする班に分かれていました。私は後者のゲームに参加いたしました。face09
コンバットスクールの方はオーナーのアヴィ・マサルドが母国で兵役に就いていた所が何と紛争地の代表といっても過言でないガザ地区だそうです。世界で一番と言ってもいいくらいのインテファーダ(民衆蜂起)やテロなどの非対称戦のメッカで神経を研ぎ澄ましながらの軍務だったと想像します。そんな実戦バリバリのコンバットスクールとの事で内容を人づてに聞いたところイスラエルの格闘術"クラヴマガ"を披露していて近接近戦でいかに武器を持った相手を素手で制圧するかを披露していました。
さすが、実際に日本で格闘技を教えてる師範との事もあって教え方も上手くわかりやすかったそうですが、サバイバルゲームではルール違反になるとの事です。ただ、フリーズコールがありのルールでは生きるかもしれないですねface01

そんなコンバットスクールを横目に私は午前中は呑気にというか好きなのでゲームをさせていただきました。
流行りの市街地フィールドいう事もありゲームは開幕ダッシュから拠点確保で激しく撃ち合うゲームが展開されます。icon17
開幕ダッシュ即死もありまいたが、そこは誰が言ったか「開幕即死はサバゲの華」で一つの楽しみでもあります。
即席の連携を組んで声を掛け合い押したり引いたりと白熱のゲームをしていました。
途中にはフィールドが市街地のフィールド(WAR ZONE)からブッシュフィールド(GREEN ZONE)に急きょ変更してブッシュ戦を楽しましたが私の装備が黒一色のSWAT装備で迷彩効果が0ではありましたがアンブッシュをかけたりエアコキハンドガン(P7M13)で隠密のゲームをしてそれはそれで楽しめました。icon14

そして昼休憩を挟んで午後からは3チームに分けてチーム戦をさせていただきました。
午前中のコンバットスクール組がスクールの成果なのかとてもアグレッシブなゲームをされてきて全ゲーム全チーム押せ押せの展開で少しでも崩れるとそこから一点突破で勝敗が付くととてもスピーディーかつ盛り上がりのあるゲームでございました。
特にゲスト参加のアイドル、かすみん戦えぴっちょり~なの両女性アイドルが男顔負けに最前線で撃ち合いをしてかつ自らフラッグを取りにいく姿には目からウロコが落ちましたねface08

アイドルはREAL(リアル)に強いと思い知った

(フラッグゲットをした当スタジオ常連様のTさん、ぴっちょり~なさんとツーショット......ぴっちょり~なさんありがとうございました。)

いつも女は強いと人様のゲームで見ていて解説をさせていただいておりましたが現実(REAL)に目の当たりにすると何て男は弱いモノかと実感しました。やられた本人が言ってるから間違えないです。face07

ただ、かすみん戦えぴっちょり~なの二人ともゲーム中は"真剣"な眼差しで没頭してよく動き、よく撃って、大声を出していたのは感心させていただきました。というかサバゲが好きな事に感銘を受けました。face02

そして、何よりも「SPLASH Tour」も三戦目を迎えて過去二回のゲームから、評判を聞いて良質なゲーマーさんによる良ゲームを行うことにより勝手の違うフィールドでも熱く楽しい盛り上がりのゲームが出来たのではないかと思います。
そのゲームプロデュースしたSPLASHの運営陣にはいつもながら敬意を表します。

まだ、三回目ですこれからもっともっとハードで魅力のあるゲームを提供するとの意気込みを主催から聞かされています。
私も可能な限り参加をしようと思っています。ぜひぜひ少しガチ目ですが一体感があって笑いの絶えないイベントゲームをお望みであれば次回からのご参加を心よりお願い申し上げます。

最後に、今回のゲームに参加の皆様、運営に携わった皆様には心よりお礼を申し上げます。

アイドルはREAL(リアル)に強いと思い知った


アイドルはREAL(リアル)に強いと思い知った


アイドルはREAL(リアル)に強いと思い知った


アイドルはREAL(リアル)に強いと思い知った


アイドルはREAL(リアル)に強いと思い知った


アイドルはREAL(リアル)に強いと思い知った



今回のフィールド「WAR ZONE」さんはとても作り込んでいて面白いフィールドです。
ラぺリングが出来そうな高いやぐらもゲーム中は利用可で更には窓から入っても良いルールでYouTubeでUPされてる海外のサバゲを体験できます。もうちょっと広くサバゲーマーに開放すれば良いのになと素直な感想。

アイドルはREAL(リアル)に強いと思い知った


あと、写真は撮り忘れましたが「GREEN ZONE」というブッシュフィールドも併設しています。

最後に恒例「じゃんけん大会」でLamb・Lambからの提供品は東京マルイのガスリボルバー「コルト パイソン ステンレス2.5インチ」
こちらの方がゲット!
アイドルはREAL(リアル)に強いと思い知った


おめでとうございます!これからリボルバーでロマンなゲームをご経験してください!!

アイドルはREAL(リアル)に強いと思い知った



お知らせ


平成28年6月30日(木)をもちまして
「Tポイント」のご利用サービスを終了させていただきます。


何卒、ご理解の程を宜しくお願い申し上げます。


明日6月15日(水)
「アフター5ゲーム会」
開催決定!


只今3名様から参加表明をいただいております。
誠にありがとうございます!


午後5時開場・午後10時終了

予約不要

ゲーム代金:2400円(午後5時入場) 2000円(午後7時入場)


詳しくはこちらから

ありがとうございます!
6月
貸切予約を受付いたしております!!


6月土曜・日曜・祝祭日の空き状況

6月26日(日) 全日7時間枠・5時間枠空いてます!

ご予約はこちらから受付いたしております。


アイドルはREAL(リアル)に強いと思い知った



「SPLASH Tour」公式HPhttp://splash-tour.com/2016/をご覧ください

アイドルはREAL(リアル)に強いと思い知った
Tポイントがたまる使える!
『Tポイント サバゲ』で検索をお願いいたします。

無料駐車場ございます。

airsoftgame studio Lamb・Lamb エアソフトゲームスタジオ 「ラムラム」
〒124-0014東京都葛飾区東四つ木2-9-7-2F  TEL 03-5875-7399
(mail) info-lamb-lamb@excite.co.jp
(HP) http://lamb-lamb-peacebridge.jimdo.com




同じカテゴリー(ラムラムの事・私の事)の記事画像
生存報告-とらんすぽ~た~・ラムラム-
9月8日(日)『ラムラムCARAVAN in BUSH MAN』の動画をUPしました!
今日でオープン5周年を迎えました。
令和元年6月2日(日)『ラムラムCARAVAN』の動画をUPしました。
第二回『ラムラムCARAVAN』ありがとうございました!
同じカテゴリー(ラムラムの事・私の事)の記事
 生存報告-とらんすぽ~た~・ラムラム- (2020-05-25 16:27)
 9月8日(日)『ラムラムCARAVAN in BUSH MAN』の動画をUPしました! (2019-10-15 22:01)
 今日でオープン5周年を迎えました。 (2019-09-03 18:37)
 令和元年6月2日(日)『ラムラムCARAVAN』の動画をUPしました。 (2019-07-03 13:18)
 第二回『ラムラムCARAVAN』ありがとうございました! (2017-12-11 13:43)
 "L-96 EluKuro"さんへ (2017-11-29 01:08)

Posted by Lamb・Lamb~ラムラム~  at 20:48 │Comments(0)ラムラムの事・私の事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。