スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2020年10月03日

令和2年11月22日(日)開催『ラムラムCARAVAN in デザートユニオン』フィールドのご紹介




令和2年11月22日(日)開催
『ラムラムCARAVAN in デザートユニオン-百人の瞳編-』


開催フィールドの「デザートユニオン」さんの紹介をさせていただきます。
サババルゲームを長く趣味にされてる方は必ずゲームに行ってると言っても過言でない長いキャリアがあって、かつ数々の大規模イベントや不特定多数、大人数の定例会を常に開催している老舗フィールドです。


広大(約1万坪)な敷地に凝ったバリケードに本格的な建物、私もびっくりしましたがキャットウォークまでありました。(少し行ってなかったらだいぶ変化してましたねw)
セーフティーが高台にあってフィールドを見渡せますが見ているだけでもワクワクします


私が初心者頃、デザートユニオン名物「キング城攻防戦(籠城戦)」で籠城側で見ず知らずの方々が弾切れした人にマガジンを貸し借りして雰囲気に一体感があって良い経験をした場所でもあります

思いっきり走って最前線で撃ち合うも良し、建物ををうまく使って高所からスナイプするも良し、または弾幕を張るも良しとそれぞれのスタイルをシーンにあわせて楽しめるフィールドです

そして、色々な装備が映えると思います

フィールドの写真を私なりにUPしました、是非是非ご参加の参考にしてください!





セーフティー(高台)からの眺め




セーフティー(高台)からフィールドへ降りていくエントリーロードが雰囲気あって良いです











ドラム缶等を使ったバリケード群
通称"糸巻き"と呼ばれるバリケードを大々的に使っていたのも
デザートユニオンさんが走りです








(簡易)トーチカ






オブジェで映えスポット!






デザートユニオンのランドマーク的建物「キング城」
ここ場所で多くの悲喜こもごものドラマが生まれましたw




そしてど真ん中にそびえるのが「クイーンタワー」
開幕ダッシュでここの二階を陣取りフルオートで弾幕張るのがメチャ気持ち良いです
昔はなかったキャットウォークが出来てる






そして、これも名物、可動式(手押しw)の戦車に移動式対戦車砲

数人の大人が入れる戦車で童心に帰って遊べます
立往生してる姿がとても可愛いですww








広々としたセーフティー
100人余裕で入ります






シューティングレンジ等の設備も充実しています




フィールドマスターの加藤さん
この伝統ある名フィールドを維持・管理はもちろんのこと
拡大・発展させる事に日々取り組んでいます
フィールドについての考え方を聞くとグイグイ引き込まれます




当日はデザートユニオン様から京成酒々井駅からフィールドまでの往復送迎や
受付業務のご協力を得ています


令和2年の最終キャラバンを広大なフィールドで大勢のサバゲーマーさん達とワチャワチャでかつ感動的に思い出に残るゲームをするべく思案をしています
どうか、来年(令和3年)に向けて弾みをつける為にも令和2年の有終の美を飾らせて下さい!

多くのご参加をお待ち申し上げます!!
  

Posted by Lamb・Lamb~ラムラム~  at 18:25Comments(0)ラムラムキャラバン