2016年05月11日
素晴らしき"ICHIGEKI"野郎(一撃祭)
サバイバルゲーマーの皆さん、こんにちは!
昨日に引き続き平成28年5月8日(日)に千葉県千葉市のブッシュフィールド
「BB-JUNGLE」で開催された
SPLASH Tour「関東インドアフィールドミーティング ”一撃祭”」
の続きです。
この度Lamb・Lamb枠で総勢7名で参加をさせていただきました。呼びかけに応じていただき誠にありがとうございます。
今回は木曜日メンバーのリーダーと-mizuki-さん、バイ・ブーさん、ふんどしアフロさん、ちゅらさんの精鋭です。
ふんどしアフロさん以外はブッシュ大好きの面々で普段見ない迷彩服が新鮮でしたね
そして、前回から引き続きご参加いただいたTさん、今回は持ち前のウェスタン風装備でタナカのSAAを腰に差してウィンチェスターを駆使してブッシュを駆け巡っていました。お仕事が遊び心というか最近の某熱狂的ムーブメントを作ったお一人です、人を楽しませる事と自分が楽しむ術を良く分かっています。
そして当日に合流したのが..........

この上のKTW「種子島」を見てわかった人はヘビーサバゲーマーで定例会ユーザーです。
ご存じF-03さん、この日は別枠でお呼ばれされたとの事ですが勝手にLamb・Lamb勢に編入させていただきました。
このF-03さんはKTWの「種子島」を駆使してフィールドを縦横無尽に走り回ります。
このプレイスタイルをブッシュでも市街地でも更にはインドアでも守り通しています。
時には甲冑を装着して(本人曰く"正装")
そしてフィールド内で駆け回りそれこそ一撃でhitを取ります。
何より感心するのがフィールド内で大きな声を出して敵の位置確認を味方に教える"ナビゲーター"の役割をしてくれます。
これって味方の方だと当たり前に感じるかもしれませんがいざ敵方で聞いていて特に孤立したいる場合は恐怖です
当日はひときわ大きい声でhitコールをされていて周囲の盛り上げに貢献されていました。
この人に感化されてKTWの「種子島」を買ったふんどしアフロさん、プレイスタイルも見習って下さいね~
久しぶりのブッシュイベントでリーダーも東京マルイの「VS-R」を持って喜々とされていました。
普段はバリケ主体ですがこの日は匍匐主体で相手に忍び寄りVS-Rで仕留めていました。
更には-mizuki-さんがフラッグゲットを何回もされていて仕切りに「ブッシュは楽しいな」と連呼をしていました、目が輝いていましたね~
この日の午後からは90分耐久センターフラッグ持ち帰り戦(復活カウンター)を行いました、前回の3倍の長さでかつNot電動ガンでダレないか心配しましたが我Lamb・Lamb勢は勿論の事、他のプレイヤーさんもhitされても給弾も素早くすぐに戦線復帰して取ったり取られたりをして熱い戦いをされていました。そのお陰でセーフティーの自動販売機が全て売れ切れになってしまいましたのはご愛敬です。
ゲームで熱く交流させていただいたのと同時にセーフティーでも久しぶりにお会いできたインドアフィールドのオーナーさんスタッフさんとご挨拶をさせていただきました。
FBIのスクワッドを引き連れて来た東京二十三区内で初インドアをOPENさせた東京都新宿区のMMSDオーナー
埼玉県戸田市の
TaapのIオーナー
特に嬉しかったのは埼玉県日高市の大型インドアフィールドZEEKのオーナーさん、店長さんには約3年ぶりにお会いするのですがしっかり覚えていて下さり昔話に花が咲きました。こんな時に思ったのがフィールド巡りをしていて良かったと思います。
またフィールド巡りを復活させよう
そして群馬県藤岡市の「アストレア」JITO店長にも久しぶりにお会いできましたね木曜に来てくれたお客様を連れて来て下さいました。
偶然にも来月にお世話になってる集まりでアストレアで貸切をしますのでその時は宜しくお願いいたします!
そしてゲーム終了後にはお約束の各種表彰およびじゃんけん大会
Lamb・Lambからはじゃんけん大会用に東京マルイの「M3ショーティー」と「ハイキャパ4.3 タクティカルカスタム」を提供させていただきました。


そして見事獲得にしたのが


(後日お礼のお知らせをありがとうございます)

東京マルイのエアーリボルバー「パイソン4インチ」をゲットして喜ぶリーダー
前回同様に大盛り上がりでございました。
大規模なイベントを切り盛りした主催陣の皆さんには心から感謝を申し上げます。
と同時に

ご一緒していただいた素晴らしき"ICHIGEKI"野郎の皆さん本当にありがとうございました!
最後にSPLASH/BB-JUNGLE
の内藤オーナーには改めて当スタジオのチラシを貼らせていただき誠にありがとうございました。


(設置場所トイレ内)

次回は6月12日(日)千葉県印旛郡印旛村「WAR ZONE」にて開催!
「SPLASH Tour」公式HPhttp://splash-tour.com/2016/をご覧ください


Tポイントがたまる使える!
『Tポイント サバゲ』で検索をお願いいたします。
無料駐車場ございます。
airsoftgame studio Lamb・Lamb エアソフトゲームスタジオ 「ラムラム」
〒124-0014東京都葛飾区東四つ木2-9-7-2F TEL 03-5875-7399
(mail) info-lamb-lamb@excite.co.jp
(HP) http://lamb-lamb-peacebridge.jimdo.co
昨日に引き続き平成28年5月8日(日)に千葉県千葉市のブッシュフィールド
「BB-JUNGLE」で開催された
SPLASH Tour「関東インドアフィールドミーティング ”一撃祭”」
の続きです。
この度Lamb・Lamb枠で総勢7名で参加をさせていただきました。呼びかけに応じていただき誠にありがとうございます。

今回は木曜日メンバーのリーダーと-mizuki-さん、バイ・ブーさん、ふんどしアフロさん、ちゅらさんの精鋭です。

ふんどしアフロさん以外はブッシュ大好きの面々で普段見ない迷彩服が新鮮でしたね

そして、前回から引き続きご参加いただいたTさん、今回は持ち前のウェスタン風装備でタナカのSAAを腰に差してウィンチェスターを駆使してブッシュを駆け巡っていました。お仕事が遊び心というか最近の某熱狂的ムーブメントを作ったお一人です、人を楽しませる事と自分が楽しむ術を良く分かっています。

そして当日に合流したのが..........
この上のKTW「種子島」を見てわかった人はヘビーサバゲーマーで定例会ユーザーです。

ご存じF-03さん、この日は別枠でお呼ばれされたとの事ですが勝手にLamb・Lamb勢に編入させていただきました。
このF-03さんはKTWの「種子島」を駆使してフィールドを縦横無尽に走り回ります。

このプレイスタイルをブッシュでも市街地でも更にはインドアでも守り通しています。

そしてフィールド内で駆け回りそれこそ一撃でhitを取ります。
何より感心するのがフィールド内で大きな声を出して敵の位置確認を味方に教える"ナビゲーター"の役割をしてくれます。
これって味方の方だと当たり前に感じるかもしれませんがいざ敵方で聞いていて特に孤立したいる場合は恐怖です

当日はひときわ大きい声でhitコールをされていて周囲の盛り上げに貢献されていました。

この人に感化されてKTWの「種子島」を買ったふんどしアフロさん、プレイスタイルも見習って下さいね~
久しぶりのブッシュイベントでリーダーも東京マルイの「VS-R」を持って喜々とされていました。
普段はバリケ主体ですがこの日は匍匐主体で相手に忍び寄りVS-Rで仕留めていました。

更には-mizuki-さんがフラッグゲットを何回もされていて仕切りに「ブッシュは楽しいな」と連呼をしていました、目が輝いていましたね~

この日の午後からは90分耐久センターフラッグ持ち帰り戦(復活カウンター)を行いました、前回の3倍の長さでかつNot電動ガンでダレないか心配しましたが我Lamb・Lamb勢は勿論の事、他のプレイヤーさんもhitされても給弾も素早くすぐに戦線復帰して取ったり取られたりをして熱い戦いをされていました。そのお陰でセーフティーの自動販売機が全て売れ切れになってしまいましたのはご愛敬です。

ゲームで熱く交流させていただいたのと同時にセーフティーでも久しぶりにお会いできたインドアフィールドのオーナーさんスタッフさんとご挨拶をさせていただきました。
FBIのスクワッドを引き連れて来た東京二十三区内で初インドアをOPENさせた東京都新宿区のMMSDオーナー
埼玉県戸田市の
TaapのIオーナー
特に嬉しかったのは埼玉県日高市の大型インドアフィールドZEEKのオーナーさん、店長さんには約3年ぶりにお会いするのですがしっかり覚えていて下さり昔話に花が咲きました。こんな時に思ったのがフィールド巡りをしていて良かったと思います。


そして群馬県藤岡市の「アストレア」JITO店長にも久しぶりにお会いできましたね木曜に来てくれたお客様を連れて来て下さいました。
偶然にも来月にお世話になってる集まりでアストレアで貸切をしますのでその時は宜しくお願いいたします!
そしてゲーム終了後にはお約束の各種表彰およびじゃんけん大会
Lamb・Lambからはじゃんけん大会用に東京マルイの「M3ショーティー」と「ハイキャパ4.3 タクティカルカスタム」を提供させていただきました。
そして見事獲得にしたのが
(後日お礼のお知らせをありがとうございます)
東京マルイのエアーリボルバー「パイソン4インチ」をゲットして喜ぶリーダー

前回同様に大盛り上がりでございました。
大規模なイベントを切り盛りした主催陣の皆さんには心から感謝を申し上げます。
と同時に
ご一緒していただいた素晴らしき"ICHIGEKI"野郎の皆さん本当にありがとうございました!
最後にSPLASH/BB-JUNGLE
の内藤オーナーには改めて当スタジオのチラシを貼らせていただき誠にありがとうございました。
(設置場所トイレ内)

次回は6月12日(日)千葉県印旛郡印旛村「WAR ZONE」にて開催!
「SPLASH Tour」公式HPhttp://splash-tour.com/2016/をご覧ください


Tポイントがたまる使える!
『Tポイント サバゲ』で検索をお願いいたします。
無料駐車場ございます。
airsoftgame studio Lamb・Lamb エアソフトゲームスタジオ 「ラムラム」
〒124-0014東京都葛飾区東四つ木2-9-7-2F TEL 03-5875-7399
(mail) info-lamb-lamb@excite.co.jp
(HP) http://lamb-lamb-peacebridge.jimdo.co
生存報告-とらんすぽ~た~・ラムラム-
9月8日(日)『ラムラムCARAVAN in BUSH MAN』の動画をUPしました!
今日でオープン5周年を迎えました。
令和元年6月2日(日)『ラムラムCARAVAN』の動画をUPしました。
第二回『ラムラムCARAVAN』ありがとうございました!
"L-96 EluKuro"さんへ
9月8日(日)『ラムラムCARAVAN in BUSH MAN』の動画をUPしました!
今日でオープン5周年を迎えました。
令和元年6月2日(日)『ラムラムCARAVAN』の動画をUPしました。
第二回『ラムラムCARAVAN』ありがとうございました!
"L-96 EluKuro"さんへ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。