スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年04月01日

「スプラッシュツアー」は永遠に(「SPLASH Tour」最終戦)

サバイバルゲーマーの皆さん、こんにちは!

先日(3月26日)の日曜日に「SPLASH Tour」の最終戦に参加すべく千葉県四街道市のブッシュフィールド「Village.1」へ伺いました。

この日は朝から雨の天気で3月の土曜・日曜日の唯一の雨天の日であったと思います。icon03
とは言っても「SPLASH Tour」の最終戦・1年間の転戦ツアーのファイナルという事もあり約120人の猛者が集結してゲームやる気満々です。( `ー´)ヤッタルゾー!

この「SPLASH Tour」に集まり皆さんは本当にサバイバルゲームが好きなんだなと強く思います。icon09この日の雨で通常のフィールド定例会は元よりイベント定例も中止または縮小するのが常ですが人数が減ったとは言え100人オーバーをしているのは特筆に値します。face06
そのサバゲーマーの中には「SPLASH/BB-JUNGLE」で女性ゲーマー"なしちゃん"がいました。以前の「PALADOX」が舞台の時も泥だらけでゲームをされていた女傑ですがお子さんと一緒にサバゲをされていて、この日もわざわざご挨拶をして下さいました...........というかフィールドでも"お礼参り"をいただきましたが( ;∀;)

ラムラムでは平日に開催した1月を除き他の月は全て参加してくださいましたケリム・ベイさん、この日は前日にサバゲをされたとの事でまさかの2日連続との事で前日は見事な快晴でしたが、一転冷たい雨で普段はウェスタン装備のケリムさんはこの日は迷彩服で濡れるのを覚悟しての装備でこちらもある意味ヤル気満々です。face09
秘かに午前中でお茶を濁して午後は休もうかと思っていた私の計画は周囲の熱気で敢え無く崩壊しました。(;・∀・)アーア

ただ、結論を言うとやって良かった最高の雨天でのゲームでした。
何度か雨天時の経験はありますが、やはり雨の日は皆さんの足が止まるというか動きが鈍りがちになります。icon15
ところがところが、最初から最後まで動きが止まらないエキサイティングなゲームを繰り広げています。icon16
というか参加者全員がフラッグの色を変える目的に向かってアタックを掛けたりサポートをしたりアンブッシュにディフェンスとありとあらゆる光景が広い「Village.1」の中で行われていました。
そして何と言ってもサバゲ冥利に尽きる見知らぬ同士の連携が随所で行われていて声を掛け合ってブッシュの中でのバトルを楽しまれていました。face02

一つ雨の下(!?)という特殊な状況下もそうですが、やはり一年に渡るツアーを通して諺の「旅は道連れ世は情け」で一緒に旅をする内に見知らぬ仲でも情が通い合う、まさにそんな「SPLASH Tour」の良いところが最終日にいかんなく発揮したと思います。face05

ゲーム終了後にMCのバネ隊長がいみじくも「このツアーを一年やってきてクレームが一切入りませんでした。」の言葉は正しく自然に情が通い合った仲間達が一体となって「SPLASH Tour」を成功させたと言っても過言でないと思います。
皆さんが普通の"お客様感覚"でいたら、過酷な天候でトリッキーで相手が見えないブッシュフィールド更には出ずっぱりの耐久戦とくれば中々な足を足を運びづらいと思いますが、そこが"普通のお客様"と違う「SPLASH/BB-JUNGLE」の運営陣と共に「Village.1」という与えれた最高の場でツアー最後のゲームを盛り上げたからこその最高の良ゲームであったと思います。

この一年間、様々なサバゲーマーさんと出会い色々なドラマを"共演"させていただきました。
炎天下での熱中症寸前でのゲームや15mmを越える大雨でかつ季節外れの寒さに見舞われたゲームもありました。
フィールドの中で悲喜こもごもありましたが、全てが良い思い出でございます。
暑さで流した汗やあまりの寒さで止まらなくなった鼻水、蒸してたおかげで真っ白になってしまったゴーグルなどこれから沢山のサバイバルゲームをしていこうと思いますがこれらを全てを人生の糧として、最終日に参加者全員が泥だらけになった気持ちの良い笑顔をいつも頭に入れて「SPLASH Tour」以上のゲームがする事を励みにしていきたいと思います。

末文ですが、「SPLASH/BB-JUNGLE」の運営スタッフの皆さん、「Village.1」他、関わった全ての皆様には誠にあいがとうございました。





ラムラムからの協賛品をゲットおめでとうございます!





ラムラムの呼びかけに集まって下さった皆さん、アリガトー!





そして、名MCのバネ隊長、一年間ご苦労様でした。みんなは貴方を決して忘れない!!



一つの旅が終わり、また次の旅が始まります。
またどこかの旅先で元気にお会い出来たら嬉しいです。
その時まで皆さん!お元気で..........


「SPLASH Tour」 is Forever





千葉県千葉市のインドアフィールド「STINGER」とジョイントして
千葉県千葉市の屋外フィールド
「BB-Jungle」にて貸切ゲームをします!


ガスガン
(ライフル・ショットガン・ハンドガン)
(固定・ブローバック問わず)

エアーコッキング
(ライフル・ショットガン・ハンドガン)

"Not電動ガン"(電動ガン使用禁止)の
貸切ゲームです!

日時:4月9日(日) 
開催場所:「BB-Jungle」


テクノロジーの恩恵を受けたサバゲも良いですが
動作不安定・連射に頼れない中を
静かに射止める、静かに動いて相手の裏を取る
「原点回帰」のサバゲをしましょ!


詳細はこちらを→クリック


参加予約時に予約フォームの備考欄に
「ラムラムチームで参加希望」
入力して下さい!





『フリーゲーム会』開催します!


4月『フリーゲーム会』開催予定日


4月1日(土)・2日(日)・7日(金)・8日(土)


午後5時開場・午後10時終了

参加者が集まり次第ゲームを開始します(目安4名様)


ゲーム代金2000円

事前予約はこちらから

当日の飛込み参加も大歓迎!


事前予約はこちらから


詳しくはこちらから


お待たせいたしました!


休日定例会(羊たちのゲーム会)』
開催決定!!


平成29年4月1日(土)・4月2日(日)・4月8日(土)


4月2日(日)

只今3名様の参加表明をいただきました


誠にありがとうございます!


午前9時開場・午後4時終了


ゲーム代金3400円


三名以上のグループ参加は
グループ割引
お一人3000円です!


参加者募集中!


事前予約はこちらから


詳しくはこちらから



4月・5月
貸切予約受付中!


4月の
土曜・日曜・祝祭日
貸切空き状況


4月2日(日)全日7時間枠・5時間枠空いてます!

4月8日(土)全日7時間枠・5時間枠空いてます!

4月9日(日)午前9時から午後4時までの7時間枠・5時間枠

4月16日(日)午後5時から午後10時までの5時間

4月22日(土)午後5時から午後10時までの5時間

4月23日(日)全日7時間枠・5時間枠空いてます!

4月29日(土)午後3時から午後10時までの7時間枠・5時間枠

4月30日(土)午後3時から午後10時までの7時間枠・5時間枠


ご予約はこちらから受付いたしております。


平日の貸切料金が
リーズナブルになりました!!


午前9時から午後4時までの7時間枠


旧料金2500円(お一人様)から
新価格2000円
(お一人様)になりました!


最低予約人数は5名様です


さらに午後5時から午後10時までの
5時間枠(お一人様2000円)の最低予約人数5名様からを

最低予約人数4名様に引き下げ!


少人数の貸切がしやすくなりました!!


ご予約はこちらから受付いたしております。


『水曜日1000円フリーゲーム会』


4月5日・12日・19日・26日


午後5時開場・午後10時終了
参加者が集まり次第ゲームを開始します(目安4名様)


ゲーム代金1000円


併せてラムラム休日定例会割引券を謹呈させていただきます。


事前予約はこちらから

当日の飛込み参加も大歓迎!


詳しくはこちらから


毎週平日の月曜日午後5時より
『月曜日のコソ練』を開催しています!


次回は4月3日午後5時より開催いたします!


只今2名様の参加表明をいただきました
誠にありがとうございます!


ユルい雰囲気で楽しみながら一人一人が考えて行動し技術の向上よりもルールを守って紳士・淑女の遊びをしていく事を主眼に置いています。

〚タイムスケジュールおよび練習内容〛
午後5時開場
午後7時までは準備や自主練習(バリケードから出ている的を距離を取って当てる練習、複数枚のバリケードを使って複数の的をダウンする練習等)

午後7時からはサバゲ経験16年、サバゲを”enjoy!”するコツを「自称」知り尽くした講師がボランティアでお手伝いして下さいます。
ホワイトボードを使った座学や射撃フォームのチェック、自主練で行ったいた的撃ちを実際にチェック、模擬ゲーム(移動ありの1on1)をして動きのレクチャーをします。他2on1時の追い込みのかけ方などを午後8時まで行います。

午後8時から午後9時45分までは2チームに分かれて練習ゲームを行います。
各自のhit獲得数とhitをされた数を記録します。

午後9時45分~午後10時までは記録に基づいた自己判断および他己判断を述べ合うミニデスカッションをして閉めます。

〚期待できるスキルアップの効果〛
1)ターゲットを確実にロックしてあてられるようになる事
2)立ち回りや動き方を覚えて能動的かつ臨機応変なサバイバルゲームの楽しさを身につける
3)楽しむためには積極的に声を掛け合って連携をして同好の士とのスポーツマンシップならぬ"サバゲーマンシップ"を身につける

{ご持参されるもの}
○ご自分が日頃からメインでご利用いただいてるトイガン(長物・ハンドガン/電動・ガス・エアコキ問わず)
○フルフェイスゴーグル(口元のガードは必須です。)レンタル有(500円)
○グローブ(軍手も可、滑り止めがついてるのを強く推奨)レンタル有(200円)
○BB弾(重量0.20gの6mmBB弾のみ利用可、プラスティック、バイオ、セミバイオおよびBB弾の色は問わず(弾道を見るため白色を推奨)

ハンドガンをご持参いただくのを強く推奨します。

〖参加方法〗
事前予約を予約フォームで受け賜わっています。
スタジオTEL03-5875-7399でも受付いたしております。(不在時は折り返し当方からご連絡を差し上げます。)
当日の飛込み参加も可ですが準備の為にご一報いただければと思います。
参加者お一人様でも催行いたします。

〖費用〗
「月曜日のコソ練」初参加のお客様は2500円
二回目以降のリピーターのお客様は2000円


私共がご提供するサービスは様式化・体系化されたタクティカルトレーニングおよびコンバットスクールと違いあくまでもサバイバルゲーム(特にインドアゲーム)を数多く見てきた中で培った実践に応じたものでございます。
様式化・体系化されていないところが多々あるかと思いますが、将来ゲームを積むにあたって必ずお役にたてると確信をいたしております。

奮ってのご参加を宜しくお願い申し上げます。

















前回(3月27日)にご参加いただいた皆さん↑




無料駐車場ございます。

airsoft game studio Lamb・Lamb
エアソフトゲームスタジオ 「ラムラム」
〒124-0014
東京都葛飾区東四つ木2-9-7-2F  
TEL 03-5875-7399
(mail) info-lamb-lamb@excite.co.jp
(HP) http://lamb-lamb-peacebridge.jimdo.com
  

Posted by Lamb・Lamb~ラムラム~  at 19:30Comments(0)ラムラムの事・私の事

2017年04月01日

”木ラム”は続けるよいつまでも

サバイバルゲーマーの皆さん、こんにちは!

一昨日は毎週木曜日恒例『例のエアコキ集団(木ラム)』ゲームでございました。face01
この度は木ラムにお集りをいただき誠にあいがとうございました。

今回の木ラムは多方面からのご来店を賜りありがとうございます。
私も色々なフィールドにお邪魔する機会があり様々な一期一会に遭遇する機会があります。face01
その中においてその時にはお話しは一言二言でも後々まで記憶に残していただくと非常に嬉しいですねface02
ただ、いつも残念なのは自分の記憶力のなさがとても残念で仕方がありません。face10
ただ、いつも心掛けているのは大人のマナーを守り場を盛り上げてられる配慮はしているつもりです。icon22

そんな心がけ重々ご理解いただいてる皆さんが木曜日お集りをただいて、他ではあまり見ない超絶ハードなゲームを笑顔を見せながらされているのが木曜日の良さでありガチンコしつつ緊張の糸がほぐれた時に起こる笑いの渦が私みたいな年寄りからナツ君・くりりんの学生コンビまで世代を超えた交流が出来るのはフツーの定例会では味わえないことです。face05

とあるお客様が「上手と呼ばれるより(あんなギリギリの弾でも)クリーンにヒットコールをかけられる人」と言われる方がはるかに嬉しいと言われました。その通りですね~face06
それを日頃から実践している木ラムに集まる人達とゲームをするのが毎週の楽しみにしていると言われて主催の一人として大変うれしく思います。

あくまでも私個人の私見で恐縮ですが、お集りの皆さんの人柄に所以であり皆さん様々なフィールドで行ったゲーム経験を木ラムにフィードバックしてただいたからこその盛り上がりでございます。

更に言えば、ただテクニカルな事だけの定規ではなく"人"本位の良質な集まりとして例え少人数でも続けていきたいと心に強く思う次第でございます。

是非、これからも良き集いの場としての木ラムを何卒よろしくお願いを申し上げます。

Today photo









『フリーゲーム会』開催します!


4月『フリーゲーム会』開催予定日


4月1日(土)・2日(日)・7日(金)・8日(土)


午後5時開場・午後10時終了

参加者が集まり次第ゲームを開始します(目安4名様)


ゲーム代金2000円

事前予約はこちらから

当日の飛込み参加も大歓迎!


事前予約はこちらから


詳しくはこちらから


お待たせいたしました!


休日定例会(羊たちのゲーム会)』
開催決定!!


平成29年4月1日(土)・4月2日(日)・4月8日(土)


4月1日(土)

只今7名様の参加表明をいただきました


4月2日(日)

只今2名様の参加表明をいただきました


誠にありがとうございます!


午前9時開場・午後4時終了


ゲーム代金3400円


三名以上のグループ参加は
グループ割引
お一人3000円です!


参加者募集中!


事前予約はこちらから


詳しくはこちらから



4月・5月
貸切予約受付中!


4月の
土曜・日曜・祝祭日
貸切空き状況


4月1日(土)全日7時間枠・5時間枠空いてます!

4月2日(日)全日7時間枠・5時間枠空いてます!

4月8日(土)全日7時間枠・5時間枠空いてます!

4月9日(日)午前9時から午後4時までの7時間枠・5時間枠

4月16日(日)午後5時から午後10時までの5時間

4月22日(土)午後5時から午後10時までの5時間

4月23日(日)全日7時間枠・5時間枠空いてます!

4月29日(土)午後3時から午後10時までの7時間枠・5時間枠

4月30日(土)午後3時から午後10時までの7時間枠・5時間枠


ご予約はこちらから受付いたしております。


平日の貸切料金が
リーズナブルになりました!!


午前9時から午後4時までの7時間枠


旧料金2500円(お一人様)から
新価格2000円
(お一人様)になりました!


最低予約人数は5名様です


さらに午後5時から午後10時までの
5時間枠(お一人様2000円)の最低予約人数5名様からを

最低予約人数4名様に引き下げ!


少人数の貸切がしやすくなりました!!


ご予約はこちらから受付いたしております。


『水曜日1000円フリーゲーム会』


4月5日・12日・19日・26日


午後5時開場・午後10時終了
参加者が集まり次第ゲームを開始します(目安4名様)


ゲーム代金1000円


併せてラムラム休日定例会割引券を謹呈させていただきます。


事前予約はこちらから

当日の飛込み参加も大歓迎!


詳しくはこちらから


毎週平日の月曜日午後5時より
『月曜日のコソ練』を開催しています!


次回は4月3日午後5時より開催いたします!


只今2名様の参加表明をいただきました
誠にありがとうございます!


ユルい雰囲気で楽しみながら一人一人が考えて行動し技術の向上よりもルールを守って紳士・淑女の遊びをしていく事を主眼に置いています。

〚タイムスケジュールおよび練習内容〛
午後5時開場
午後7時までは準備や自主練習(バリケードから出ている的を距離を取って当てる練習、複数枚のバリケードを使って複数の的をダウンする練習等)

午後7時からはサバゲ経験16年、サバゲを”enjoy!”するコツを「自称」知り尽くした講師がボランティアでお手伝いして下さいます。
ホワイトボードを使った座学や射撃フォームのチェック、自主練で行ったいた的撃ちを実際にチェック、模擬ゲーム(移動ありの1on1)をして動きのレクチャーをします。他2on1時の追い込みのかけ方などを午後8時まで行います。

午後8時から午後9時45分までは2チームに分かれて練習ゲームを行います。
各自のhit獲得数とhitをされた数を記録します。

午後9時45分~午後10時までは記録に基づいた自己判断および他己判断を述べ合うミニデスカッションをして閉めます。

〚期待できるスキルアップの効果〛
1)ターゲットを確実にロックしてあてられるようになる事
2)立ち回りや動き方を覚えて能動的かつ臨機応変なサバイバルゲームの楽しさを身につける
3)楽しむためには積極的に声を掛け合って連携をして同好の士とのスポーツマンシップならぬ"サバゲーマンシップ"を身につける

{ご持参されるもの}
○ご自分が日頃からメインでご利用いただいてるトイガン(長物・ハンドガン/電動・ガス・エアコキ問わず)
○フルフェイスゴーグル(口元のガードは必須です。)レンタル有(500円)
○グローブ(軍手も可、滑り止めがついてるのを強く推奨)レンタル有(200円)
○BB弾(重量0.20gの6mmBB弾のみ利用可、プラスティック、バイオ、セミバイオおよびBB弾の色は問わず(弾道を見るため白色を推奨)

ハンドガンをご持参いただくのを強く推奨します。

〖参加方法〗
事前予約を予約フォームで受け賜わっています。
スタジオTEL03-5875-7399でも受付いたしております。(不在時は折り返し当方からご連絡を差し上げます。)
当日の飛込み参加も可ですが準備の為にご一報いただければと思います。
参加者お一人様でも催行いたします。

〖費用〗
「月曜日のコソ練」初参加のお客様は2500円
二回目以降のリピーターのお客様は2000円


私共がご提供するサービスは様式化・体系化されたタクティカルトレーニングおよびコンバットスクールと違いあくまでもサバイバルゲーム(特にインドアゲーム)を数多く見てきた中で培った実践に応じたものでございます。
様式化・体系化されていないところが多々あるかと思いますが、将来ゲームを積むにあたって必ずお役にたてると確信をいたしております。

奮ってのご参加を宜しくお願い申し上げます。

















前回(3月27日)にご参加いただいた皆さん↑





千葉県千葉市のインドアフィールド「STINGER」とジョイントして
千葉県千葉市の屋外フィールド
「BB-Jungle」にて貸切ゲームをします!


ガスガン
(ライフル・ショットガン・ハンドガン)
(固定・ブローバック問わず)

エアーコッキング
(ライフル・ショットガン・ハンドガン)

"Not電動ガン"(電動ガン使用禁止)の
貸切ゲームです!

日時:4月9日(日) 
開催場所:「BB-Jungle」


テクノロジーの恩恵を受けたサバゲも良いですが
動作不安定・連射に頼れない中を
静かに射止める、静かに動いて相手の裏を取る
「原点回帰」のサバゲをしましょ!


詳細はこちらを→クリック


参加予約時に予約フォームの備考欄に
「ラムラムチームで参加希望」
入力して下さい!




無料駐車場ございます。

airsoft game studio Lamb・Lamb
エアソフトゲームスタジオ 「ラムラム」
〒124-0014
東京都葛飾区東四つ木2-9-7-2F  
TEL 03-5875-7399
(mail) info-lamb-lamb@excite.co.jp
(HP) http://lamb-lamb-peacebridge.jimdo.com
  

Posted by Lamb・Lamb~ラムラム~  at 13:35Comments(0)定例会/ゲーム会