2016年10月26日
このお召しモノはなに?(11月貸切空き情報)
サバイバルゲーマーの皆さん、こんにちは!
今日は汗ばむ陽気で東京では夏日を記録しました。
昨日は富士山で今年の初冠雪
をしたくらいの寒さから一転しての暖かさです。
ここ数年は10月・11月でも異常なくらいの暖かい日がよくありますが日の入りは確実に早くなっているので冬になってるのは間違えなさそうです。
そして明日はまた気温が急降下するとの事ですので皆さんのお召しモノには気を配って体調管理は万全でお願いいたします。

↑「007/ダイ・アナザー・デイ」(2002年)でベレッタ84FS"チーター"を構えるジンクス(ハル・ベリー)と奥にはジェームズ・ボンド(ピアーズ・ブロスナン)のツーショットです。ちなみにこの時のボンドが持ってるハンドガンはワルサーP99です。Σ(・ω・ノ)ノワカッテルッテ!
今回は持ってる銃の事ではなく、この二人の着ている"お召しモノ"についてです。
ジェームズ・ボンドが着る服はタキシードやスーツがまず上がります。スーツは昔はロンドンのサビル・ロー仕立てから現在は有名デザイナーのトム・フォードに変遷をしているのは有名です。
それではミリタリー系と言えばロイヤルネイビーの制服(中佐)が有名です。それではBDUはというと単色系(黒・青・オリーブ)はよくお召しになりますが複数色のカモフラージューBDUをお召しになるのは「007/ダイ・アナザー・デイ」(2002年)のみという意外と知られていない貴重なワンショットです。
ダイの007好きの私でも実は長年調べてもわからないモノが沢山ありますが、その一つがこの画像で来ているBDUのカモフラージュパターンがさっぱりわかりません。(>_<)ワカンナイヨー
この画像を見てどの国のBDUでカモフラージューパターンの名前がわかる方いませんか?

もう少しパターンが見やすくなったのがこちら↑
ジェームズ・ボンド(ピアーズ・ブロスナン)もジンクス(ハル・ベリー)も同じBDUをお召しになっています。
この時の舞台が朝鮮半島でBDUの胸元にはハングル文字が刺繍されているので韓国軍のダックハント迷彩と思い比較しましたがパターンの大きさが違います。ましてやSouth Korean woodlandとは似ても似つかないので、お手上げ状態です。
どなたか、このジェームズ・ボンドの着ているBDUの名前を教えてください。
これと同じ画像・動画を閲覧できるサイトを教えていただいて一致していればささやかではございますがお礼をさせていただきます。
もう、かれこれ10年近く探し求めています。宜しくお願いいたします!
↑メンバーの"デンマー"さんの動画
↓同じくメンバーの"ふんどしアフロ"さんの動画

11月6日(日) 午後5時から午後10時までの5時間
11月12日(土) 全日7時間枠・5時間枠空いてます!
11月13日(土) 午前9時から午後4時までの7時間枠・5時間枠
11月20日(日) 午後5時から午後10時までの5時間
11月23日(水・祝祭日) 全日7時間枠・5時間枠空いてます!
11月26日(日) 午後5時から午後10時までの5時間
11月27日(日) 午後5時から午後10時までの5時間
10月30日(日) 午後5時から午後10時までの5時間
平日ゲーマーの皆さん!朗報です!!
午前9時から午後4時までの7時間枠
旧料金2500円(お一人様)→新価格2000円(お一人様)になりました!
最低予約人数は5名様です
併せて、午後5時から午後10時までの5時間枠(お一人様2000円)の最低予約人数5名様から最低予約人数4名様からに引き下げました!
少人数の貸切がしやすくなりました!
詳細はこちらから
おかげ様で10月の「羊たちのゲーム会(定例会)」は予定した全てはお客様のご支援により開催が出来る事が出来ました。誠にありがとうございます。
その折、お客様からもっと「羊たちのゲーム会(定例会)」の開催頻度を高めてもらえないかとご要望がございました。
これまた嬉しいお申し出を誠にありがとうございます。
つきましては11月の前半の「羊たちのゲーム会(定例会)」の日程を増やしました!







無料駐車場ございます。
airsoft game studio Lamb・Lamb
エアソフトゲームスタジオ 「ラムラム」
〒124-0014
東京都葛飾区東四つ木2-9-7-2F
TEL 03-5875-7399
(mail) info-lamb-lamb@excite.co.jp
(HP) http://lamb-lamb-peacebridge.jimdo.com
今日は汗ばむ陽気で東京では夏日を記録しました。
昨日は富士山で今年の初冠雪


ここ数年は10月・11月でも異常なくらいの暖かい日がよくありますが日の入りは確実に早くなっているので冬になってるのは間違えなさそうです。



↑「007/ダイ・アナザー・デイ」(2002年)でベレッタ84FS"チーター"を構えるジンクス(ハル・ベリー)と奥にはジェームズ・ボンド(ピアーズ・ブロスナン)のツーショットです。ちなみにこの時のボンドが持ってるハンドガンはワルサーP99です。Σ(・ω・ノ)ノワカッテルッテ!
今回は持ってる銃の事ではなく、この二人の着ている"お召しモノ"についてです。

ジェームズ・ボンドが着る服はタキシードやスーツがまず上がります。スーツは昔はロンドンのサビル・ロー仕立てから現在は有名デザイナーのトム・フォードに変遷をしているのは有名です。

それではミリタリー系と言えばロイヤルネイビーの制服(中佐)が有名です。それではBDUはというと単色系(黒・青・オリーブ)はよくお召しになりますが複数色のカモフラージューBDUをお召しになるのは「007/ダイ・アナザー・デイ」(2002年)のみという意外と知られていない貴重なワンショットです。

ダイの007好きの私でも実は長年調べてもわからないモノが沢山ありますが、その一つがこの画像で来ているBDUのカモフラージュパターンがさっぱりわかりません。(>_<)ワカンナイヨー
この画像を見てどの国のBDUでカモフラージューパターンの名前がわかる方いませんか?

もう少しパターンが見やすくなったのがこちら↑
ジェームズ・ボンド(ピアーズ・ブロスナン)もジンクス(ハル・ベリー)も同じBDUをお召しになっています。
この時の舞台が朝鮮半島でBDUの胸元にはハングル文字が刺繍されているので韓国軍のダックハント迷彩と思い比較しましたがパターンの大きさが違います。ましてやSouth Korean woodlandとは似ても似つかないので、お手上げ状態です。

どなたか、このジェームズ・ボンドの着ているBDUの名前を教えてください。
これと同じ画像・動画を閲覧できるサイトを教えていただいて一致していればささやかではございますがお礼をさせていただきます。

もう、かれこれ10年近く探し求めています。宜しくお願いいたします!
明日(10月27日)木曜日は
『例のエアコキ集団』
貸切ゲームです
『例のエアコキ集団』
貸切ゲームです
メンバー以外の一般参加も大歓迎!
午後5時開場・午後10時終了
ゲーム代金2000円
詳しくはこちらをご覧ください
↑メンバーの"デンマー"さんの動画
↓同じくメンバーの"ふんどしアフロ"さんの動画

いつもご愛顧ありがとうございます!
11月・12月の
貸切予約受付中!
貸切予約受付中!
11月の土曜・日曜・祝祭日貸切空き状況
11月6日(日) 午後5時から午後10時までの5時間
11月12日(土) 全日7時間枠・5時間枠空いてます!
11月13日(土) 午前9時から午後4時までの7時間枠・5時間枠
11月20日(日) 午後5時から午後10時までの5時間
11月23日(水・祝祭日) 全日7時間枠・5時間枠空いてます!
11月26日(日) 午後5時から午後10時までの5時間
11月27日(日) 午後5時から午後10時までの5時間
10月の土曜・日曜・祝祭日貸切空き状況
10月30日(日) 午後5時から午後10時までの5時間
ご予約はこちらから受付いたしております。
平日ゲーマーの皆さん!朗報です!!
午前9時から午後4時までの7時間枠
旧料金2500円(お一人様)→新価格2000円(お一人様)になりました!
最低予約人数は5名様です
併せて、午後5時から午後10時までの5時間枠(お一人様2000円)の最低予約人数5名様から最低予約人数4名様からに引き下げました!
少人数の貸切がしやすくなりました!
詳細はこちらから
平日の「貸切」のご用命をお待ちいたしております!
ご予約はこちらから受付いたしております。
おかげ様で10月の「羊たちのゲーム会(定例会)」は予定した全てはお客様のご支援により開催が出来る事が出来ました。誠にありがとうございます。
その折、お客様からもっと「羊たちのゲーム会(定例会)」の開催頻度を高めてもらえないかとご要望がございました。
これまた嬉しいお申し出を誠にありがとうございます。

つきましては11月の前半の「羊たちのゲーム会(定例会)」の日程を増やしました!
11月(前半)「羊たちのゲーム会(定例会)」予定
11月3日(木・祝祭日)
↑New!
11月6日(日)
『羊たちのゲーム会』
開催決定!
平成28年11月3日(木・祝祭日)・11月6日(日)
11月6日(日)の定例会に
2名様の参加予約をいただいています!
2名様の参加予約をいただいています!
午後9時開場・午後4時終了
ゲーム代金3400円
詳しくはこちらから
事前予約はこちらから





前回(10月23日)の「羊たちのゲーム会」風景
10月28日(金)
「アフター5ゲーム会」
開催!
「アフター5ゲーム会」
開催!
午後5時開場・午後10時終了
予約なしのブラリ参加大歓迎!
ゲーム代金
2400円(午後5時から入場)
2000円(午後7時以降入場)
2400円(午後5時から入場)
2000円(午後7時以降入場)
詳しくはこちらから
「SPLASH Tour~Ω-BURST~」
11月13日(日)千葉県印西市の「VLHL(ヴァルハラ)」で開催!
参加予約受付中!


無料駐車場ございます。
airsoft game studio Lamb・Lamb
エアソフトゲームスタジオ 「ラムラム」
〒124-0014
東京都葛飾区東四つ木2-9-7-2F
TEL 03-5875-7399
(mail) info-lamb-lamb@excite.co.jp
(HP) http://lamb-lamb-peacebridge.jimdo.com
2016年10月26日
スパイの特徴が集積した銃(「例のエアコキ集団」告知)
サバイバルゲーマーの皆さん、こんばんは!
こちらの銃ははご存知ですか?

「ASP Pistol」
カスタムベースになったのが、こちら↓

戦後のアメリカ製オートの名銃「S&W M39」です。
「ASP Pistol」はこの「S&W M39」のハンマーやエッジなど出っ張り部分をカットし、バレルも短くして、更にマガジンとグリップ部分をシースルー仕様にして9mmの銃弾が見えるようにしているのが大きな特徴です。
この銃は映画「007シリーズ」に出てくるMi-6の銃器係の"Q"の現存版でフランス人発明家で銃器の名工パリス・テオドール(1943年-2006年)が製作をしたものです。
「ASP Pistol」はCIA(米中央情報局)の依頼によって製作されたもので所謂"スパイ"の携行銃であったと言われています。
エッジを削る効能は瞬時に銃を取り出せるようにとのスパイの特殊性を考えた物であるります。
そしてこの銃にはサイトがありません。

その代わりにスライド上部の溝にイエローラインを施していてライン上にターゲットを重ねる事によって瞬時のサイティングが出来るようにしています。これも一重にじっくり狙って撃つのではなく銃を抜いたら即ターゲットに向かって撃つシチュエーション、すなわち短距離での撃ち合いを想定した正しくスパイの為の銃であります。
スパイと言えば007=ジェームズ・ボンドこちらの銃は007シリーズの原作版に登場します。ただ、原作者のミスで製作メーカーを"H&K"のASPと紹介していました。
ご愛敬です。
残念ながらエアガンのラインアップは国内・海外ともにありません。
ベースガンの「S&W M39」もマルシンのモデルガンしかないですね
「ASP Pistol」がガスガン化されたら買うかって?聞かないで下さい(・`д・´)アタボウヨ!
↑メンバーの"デンマー"さんの動画
↓同じくメンバーの"ふんどしアフロ"さんの動画

おかげ様で10月の「羊たちのゲーム会(定例会)」は予定した全てはお客様のご支援により開催が出来る事が出来ました。誠にありがとうございます。
その折、お客様からもっと「羊たちのゲーム会(定例会)」の開催頻度を高めてもらえないかとご要望がございました。
これまた嬉しいお申し出を誠にありがとうございます。
つきましては11月の前半の「羊たちのゲーム会(定例会)」の日程を増やしました!





11月6日(日) 午後5時から午後10時までの5時間
11月12日(土) 全日7時間枠・5時間枠空いてます!
11月13日(土) 午前9時から午後4時までの7時間枠・5時間枠
11月20日(日) 全日7時間枠・5時間枠空いてます!
11月23日(水・祝祭日) 全日7時間枠・5時間枠空いてます!
11月26日(日) 午後5時から午後10時までの5時間
11月27日(日) 午後5時から午後10時までの5時間
10月30日(土) 午後5時から午後10時までの5時間
平日ゲーマーの皆さん!朗報です!!
午前9時から午後4時までの7時間枠
旧料金2500円(お一人様)→新価格2000円(お一人様)になりました!
最低予約人数は5名様です
併せて、午後5時から午後10時までの5時間枠(お一人様2000円)の最低予約人数5名様から最低予約人数4名様からに引き下げました!
少人数の貸切がしやすくなりました!
詳細はこちらから



無料駐車場ございます。
airsoft game studio Lamb・Lamb
エアソフトゲームスタジオ 「ラムラム」
〒124-0014
東京都葛飾区東四つ木2-9-7-2F
TEL 03-5875-7399
(mail) info-lamb-lamb@excite.co.jp
(HP) http://lamb-lamb-peacebridge.jimdo.com
こちらの銃ははご存知ですか?

「ASP Pistol」
カスタムベースになったのが、こちら↓

戦後のアメリカ製オートの名銃「S&W M39」です。
「ASP Pistol」はこの「S&W M39」のハンマーやエッジなど出っ張り部分をカットし、バレルも短くして、更にマガジンとグリップ部分をシースルー仕様にして9mmの銃弾が見えるようにしているのが大きな特徴です。

この銃は映画「007シリーズ」に出てくるMi-6の銃器係の"Q"の現存版でフランス人発明家で銃器の名工パリス・テオドール(1943年-2006年)が製作をしたものです。
「ASP Pistol」はCIA(米中央情報局)の依頼によって製作されたもので所謂"スパイ"の携行銃であったと言われています。
エッジを削る効能は瞬時に銃を取り出せるようにとのスパイの特殊性を考えた物であるります。
そしてこの銃にはサイトがありません。

その代わりにスライド上部の溝にイエローラインを施していてライン上にターゲットを重ねる事によって瞬時のサイティングが出来るようにしています。これも一重にじっくり狙って撃つのではなく銃を抜いたら即ターゲットに向かって撃つシチュエーション、すなわち短距離での撃ち合いを想定した正しくスパイの為の銃であります。
スパイと言えば007=ジェームズ・ボンドこちらの銃は007シリーズの原作版に登場します。ただ、原作者のミスで製作メーカーを"H&K"のASPと紹介していました。


残念ながらエアガンのラインアップは国内・海外ともにありません。
ベースガンの「S&W M39」もマルシンのモデルガンしかないですね

「ASP Pistol」がガスガン化されたら買うかって?聞かないで下さい(・`д・´)アタボウヨ!
明日(10月27日)木曜日は
『例のエアコキ集団』
貸切ゲームです
『例のエアコキ集団』
貸切ゲームです
メンバー以外の一般参加も大歓迎!
午後5時開場・午後10時終了
ゲーム代金2000円
詳しくはこちらをご覧ください
↑メンバーの"デンマー"さんの動画
↓同じくメンバーの"ふんどしアフロ"さんの動画

おかげ様で10月の「羊たちのゲーム会(定例会)」は予定した全てはお客様のご支援により開催が出来る事が出来ました。誠にありがとうございます。
その折、お客様からもっと「羊たちのゲーム会(定例会)」の開催頻度を高めてもらえないかとご要望がございました。
これまた嬉しいお申し出を誠にありがとうございます。

つきましては11月の前半の「羊たちのゲーム会(定例会)」の日程を増やしました!
11月(前半)「羊たちのゲーム会(定例会)」予定
11月3日(木・祝祭日)
↑New!
11月6日(日)
『羊たちのゲーム会』
開催決定!
平成28年11月3日(木・祝祭日)・11月6日(日)
11月6日(日)の定例会に
2名様の参加予約をいただいています!
2名様の参加予約をいただいています!
午後9時開場・午後4時終了
ゲーム代金3400円
詳しくはこちらから
事前予約はこちらから





前回(10月23日)の「羊たちのゲーム会」風景
10月28日(金)
「アフター5ゲーム会」
開催!
「アフター5ゲーム会」
開催!
午後5時開場・午後10時終了
予約なしのブラリ参加大歓迎!
ゲーム代金
2400円(午後5時から入場)
2000円(午後7時以降入場)
2400円(午後5時から入場)
2000円(午後7時以降入場)
詳しくはこちらから
いつもご愛顧ありがとうございます!
11月・12月の
貸切予約受付中!
貸切予約受付中!
11月の土曜・日曜・祝祭日貸切空き状況
11月6日(日) 午後5時から午後10時までの5時間
11月12日(土) 全日7時間枠・5時間枠空いてます!
11月13日(土) 午前9時から午後4時までの7時間枠・5時間枠
11月20日(日) 全日7時間枠・5時間枠空いてます!
11月23日(水・祝祭日) 全日7時間枠・5時間枠空いてます!
11月26日(日) 午後5時から午後10時までの5時間
11月27日(日) 午後5時から午後10時までの5時間
10月の土曜・日曜・祝祭日貸切空き状況
10月30日(土) 午後5時から午後10時までの5時間
ご予約はこちらから受付いたしております。
平日ゲーマーの皆さん!朗報です!!
午前9時から午後4時までの7時間枠
旧料金2500円(お一人様)→新価格2000円(お一人様)になりました!
最低予約人数は5名様です
併せて、午後5時から午後10時までの5時間枠(お一人様2000円)の最低予約人数5名様から最低予約人数4名様からに引き下げました!
少人数の貸切がしやすくなりました!
詳細はこちらから
平日の「貸切」のご用命をお待ちいたしております!
ご予約はこちらから受付いたしております。

「SPLASH Tour~Ω-BURST~」
11月13日(日)千葉県印西市の「VLHL(ヴァルハラ)」で開催!
参加予約受付中!


無料駐車場ございます。
airsoft game studio Lamb・Lamb
エアソフトゲームスタジオ 「ラムラム」
〒124-0014
東京都葛飾区東四つ木2-9-7-2F
TEL 03-5875-7399
(mail) info-lamb-lamb@excite.co.jp
(HP) http://lamb-lamb-peacebridge.jimdo.com