2016年11月23日

魚料理に赤ワイン(『例のエアコキ集団』告知)

サバイバルゲーマーの皆さん、こんばんは!

昨日の早朝に福島県沖を震源としたM7.2、最大震度5弱が発生しました。face08
私は揺れる1分ぐらい前に起きて寝ぼけている最中に大きなゆっくりとした揺れに直面しましたので少しパニック気味で家族を叩き起こしました。icon10
何事もなく無事ではございましたがTVをつければ各局が緊急地震速報、津波警報を読み上げるアナウンサーの声が切迫感があって恐怖を感じました。5年前の3.11東北大震災の再来かと..........
不幸中の幸いな事に各地域・自治体は迅速な避難をされて大事に至らず胸をなでおろしましたが今年の4月の熊本、10月の鳥取と今年は大きな地震が頻発しています。今回無事だからと言って油断や侮ると大惨事に見舞われます。そうならないように普段の備えや例え無駄になっても小さな地震でも身構える用心深さを持って我が身や家族を守りましょう。!
「災害は忘れた頃にやってくる」ではなく「災害とは常に隣り合わせ」という気持ちを忘れずに..........

魚料理に赤ワイン(『例のエアコキ集団』告知)


話がうって変わって先週の木曜日はフランスワインの「ボジョレーヌーボー」の解禁日でございました。
毎年11月の第三木曜日に全世界で同時に発売をされるいわば年中行事です。
日本人は特に「ボジョレーヌーボー」の消費が高く専門店は元よりスーパー、コンビニ、果てはディスカウントショップでも一斉販売します。face08
銘柄によっては解禁直後に売り切れてしまうとの事で恐るべし日本の消費パワーです。face08

そんな私はワインを嗜みますが目の色変えて解禁日にスーパーやコンビニへ買いに行くこともなく「ボジョレーヌーボー」じたいここ数年は縁遠くなっていました。face06

ただ、ひょんな事からたまたま寄ったお店で上の画像にあるワインを見て「これは007/ロシアより愛をこめてで悪役が飲んでたワインやん」と呟いていました。目的の物は買わずにこれを買ったのですが..........

イタリアの代表的なワイン「Chianti(キャンティ)」です。
イタリアのトスカーナ州にあるキャンティ地方で製造されてる赤ワインでビンテージモノはずんぐりとした瓶に藁包みをされています。(私が買ったのはテーブルワインですのでスリムボトル(コルク栓)です。)
この赤ワインが「007/ロシアより愛をこめて」の有名なシーンで出てきます↓
魚料理に赤ワイン(『例のエアコキ集団』告知)


奥にあるのが「Chianti(キャンティ)」です。

ここでのジェームズ・ボンド(ショーン・コネリー)と悪役のレッド・グラント(今は亡き名優ロバート・ショー)の会話が俊悦です。
"オリエント急行"のビッフェでウェイターにオーダーを出すシーンで..........
ボンド:「舌平目のグリルにワインは"ブラン・ド・ブラン"(シャンパーニュの高級ワイン"白のなかの白")」
(ボンドは伝統的な仕来たりで魚料理に"白"です。)
グラント(この時は英国諜報員に偽装中):「私も同じく、ワインは"Chianti(キャンティ)"で」
(ここでウェイターが「うん?」と言う感じになって)
ウェイター:「"Chianti(キャンティ)"の"白"ですか?」
(「Chianti(キャンティ)」に白ワインはありません暗に馬鹿にしています。)
グラント(この時は英国諜報員に偽装中):「いや!赤だ」
このセリフを聞いたボンドがジロっと見ます。

その後の列車客室内での映画史上語り継がれる有名な"2分間の格闘シーン"でボンドは「魚に白か、おかしいと思った」という有名なセリフを吐きます。

この「肉料理は赤ワイン・魚料理は白ワイン」の"常識"が日本で広まったのは「007/ロシアより愛をこめて」からと言われています。
ただ、この"常識"は多分に原作者イアン・フレミングの経験則によるもので決してユニバーサルなルールではないようです。
しかしながらワイン一つを取っても粋な小道具にして更には多くの人に影響を及ぼすのが流石007シリーズであると感心をしながら今日の夕食は「Chianti(キャンティ)」を片手に悪役気分で「鱈のホイル焼き」を食べますかと..........(#^.^#)

先週の第三木曜日はボジョレー解禁日・明日の第四木曜日は


明日(11月24日)木曜日は
『例のエアコキ集団』
貸切ゲームです


メンバー以外の一般参加も大歓迎!


午後5時開場・午後10時終了


ゲーム代金2000円


詳しくはこちらをご覧ください



↑メンバーの"デンマー"さんの動画

↓同じくメンバーの"ふんどしアフロ"さんの動画




魚料理に赤ワイン(『例のエアコキ集団』告知)



次回以降の
『羊たちのゲーム会(定例会)』

告知!


平成28年12月3日(土))New!


開催決定!


午後9時開場・午後4時終了


ゲーム代金3400円


詳しくはこちらから


事前予約はこちらから

当日の予約なしの飛込み参加も大歓迎!


魚料理に赤ワイン(『例のエアコキ集団』告知)


魚料理に赤ワイン(『例のエアコキ集団』告知)


魚料理に赤ワイン(『例のエアコキ集団』告知)


魚料理に赤ワイン(『例のエアコキ集団』告知)


魚料理に赤ワイン(『例のエアコキ集団』告知)


(前回(11月6日)日曜日定例会参加の皆さん)


11月26日(土)。11月27日(日)
フリーゲーム会」
開催!


午後5時開場・午後10時終了

予約なしのブラリ参加大歓迎!


ゲーム代金
2400円


詳しくはこちらから


11月・12月・平成29年1月
貸切予約受付中!


師走(12月)の土曜・日曜・祝祭日貸切空き状況


12月3日(土) 全日7時間枠・5時間枠空いてます!
12月10日(土) 全日7時間枠・5時間枠空いてます!
12月11日(日) 午後5時から午後10時までの5時間
12月17日(土) 午後5時から午後10時までの5時間
12月18日(日) 全日7時間枠・5時間枠空いてます!
12月23日(金・祝祭日) 全日7時間枠・5時間枠空いてます!
12月24日(土) 全日7時間枠・5時間枠空いてます!
12月25日(日) 全日7時間枠・5時間枠空いてます!

12月26日(月)から12月30日(金)までの
年末(冬期休暇)期間
平成29年1月2日(月)から1月6日(金)までの
年始(正月休み)期間
両期間の貸切は平日料金でご利用いただけます!


思い立ったら今月もまだまだ『貸切』ができます!


11月の土曜・日曜・祝祭日貸切空き状況


11月23日(水・祝祭日) 午後5時から午後10時までの5時間
11月26日(日) 午後5時から午後10時までの5時間
11月27日(日) 午後5時から午後10時までの5時間

ご予約はこちらから受付いたしております。


平日の貸切料金が
リーズナブルになりました!!


午前9時から午後4時までの7時間枠


旧料金2500円(お一人様)から
新価格2000円
(お一人様)になりました!


最低予約人数は5名様です


さらに午後5時から午後10時までの
5時間枠(お一人様2000円)の最低予約人数5名様からを

最低予約人数4名様に引き下げ!


少人数の貸切がしやすくなりました!!


ご予約はこちらから受付いたしております。


貸切の詳細はこちらから


平日貸切のご用命をお待ちいたしてます!


魚料理に赤ワイン(『例のエアコキ集団』告知)


次回の「SPLASH Tour」

千葉県佐倉市の「バトルシティー(BC)」12月11日(日)に開催!


魚料理に赤ワイン(『例のエアコキ集団』告知)





魚料理に赤ワイン(『例のエアコキ集団』告知)

無料駐車場ございます。

airsoft game studio Lamb・Lamb
エアソフトゲームスタジオ 「ラムラム」
〒124-0014
東京都葛飾区東四つ木2-9-7-2F  
TEL 03-5875-7399
(mail) info-lamb-lamb@excite.co.jp
(HP) http://lamb-lamb-peacebridge.jimdo.com




同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
競技用レンジをオープン! オープン記念7月20日(木)・27日(木)は無料!!
価格改定のお知らせ
【関東の草にお別れ/お帰り】令和3年2月27日(土)『歓
「緊急事態宣言」解除後の営業再開について
【Re-Challenge!】令和2年3月29日(日)『ラムラムCARAVAN in QUEEN』開催します!
令和2年2月16日(日)『ラムラムCARAVAN in QUEEN』フィールド紹介・送迎のご案内
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 競技用レンジをオープン! オープン記念7月20日(木)・27日(木)は無料!! (2023-07-04 22:12)
 価格改定のお知らせ (2021-11-29 18:57)
 1月8日(金)「緊急事態宣言」発出による当店の対応について (2021-01-09 20:16)
 【関東の草にお別れ/お帰り】令和3年2月27日(土)『歓"草"迎別会』(かんそうげいべつかい)開催します!【AI】 (2020-12-30 20:39)
 「緊急事態宣言」解除後の営業再開について (2020-05-30 21:22)
 【Re-Challenge!】令和2年3月29日(日)『ラムラムCARAVAN in QUEEN』開催します! (2020-02-21 11:38)

Posted by Lamb・Lamb~ラムラム~  at 19:58 │Comments(0)お知らせ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。