2017年05月24日
三代目"Bond"旅立つ.....(ロジャー・ムーア逝去)

イギリスの俳優で私の大好きなシリーズ映画「007シリーズ」の三代目James Bondのロジャー・ムーア氏(Sir Roger George Moore)が昨日(5月23日)亡くなったとの一報が世界を駆け巡りました。
長年、ガンを患って闘病中でしたが帰らぬ人となりました。
よく、昔の007シリーズでの宣伝文句は「不死身のボンド」というのが使われましたが、ロジャー・ムーア氏が歴代ボンドで最初に鬼籍に入ってしまいました。
私個人的にはとてもご縁の深い俳優さんで今から38年前(1979年)に全国ロードショーで初めて007の新作を観たのがロジャー・ムーアBondの「007/ムーンレイカー」スマートな英国紳士のボンドを演じてウィットに富んだ軽妙なセリフを言いますがアクションも出来て当時中学生でしたが憧れを持って観ていたのを昨日の如く覚えています。
"セクシーでワイルド"のショーン・コネリーBondとよく対比されていましたが、それぞれスクリーンから発するオーラには当時の人々を魅了したものです。
ロジャー・ムーア氏がJames Bondを演じていたのは7作品でシリーズ中一番多く主演をしています。(ちなみにショーン・コネリー氏は6作品、正式シリーズ外のBondは除く)
そして、ロジャー・ムーアのBondでは愛車アストン・マーチンに乗らないボンドでも有名です。
その代わりに..........

ロータス・エスプリS1
このNew Bond Carで陸に海中にと軽快に操ってカーアクションを演じていたのは当時は斬新でした。後年私は本気でロータス・エスプリの中古車買おうとしてたのはロジャー・ムーアbondに憧れていたからです。(資金的に断念)
そして、何と言ってもガンアクションもスマートでカッコ良くロジャー・ムーアBondの第一作目「007/死ぬのは奴らだ」で愛銃のPPKではなく大口径リボルバーのS&W「M29」で敵地に乗り込んで44マグナムをぶっ放すガンアクションには今でもリボルバーを使う時にはお手本となっています。

銃を構えるの独特で右手で銃をグリップして左手は右手の手首をグリップする珍しい構え方です。
007シリーズ以外で有名なのが1978年公開の戦争映画「ワイルド・ギース」で英国くずれの傭兵を演じているのはこの趣味を長年されて方々には重々ご承知かと思います。

ベレー帽にウッドランドDPMにUZI、口には葉巻と葉巻以外は後の私のサバゲ装備に多大なる影響を受けました。
映画好きであれば誰でも"My Hero"があると思いますが私はかねてからJames Bond/007がMy Heroと公言していました。その中で今の趣味に一番影響を受けた偉大な名俳優がお亡くなりになったのは、正直言って若い頃に抱いた憧れ、そこからくる励みがぽっかり失われてしまった気分です..........
ただ、私を含むファンの心の中に栄光の軌跡が残ると信じています。
というか知らない世代の方々も古い、新しいは抜きにしてロジャー・ムーアBondの7作品やワイルドギースなどの名作品をご覧になっていただければ嬉しく思います。
89年間お疲れ様でした。
私ごときが偉大な足跡を語るのはおこがましいですが感動や感銘、もっと言えば今にはないカッコ良さをこれからも語り継がせていまたきます。
安らかにお眠りください..........

Sir Roger George Moore(1927-2017)

生存報告-とらんすぽ~た~・ラムラム-
9月8日(日)『ラムラムCARAVAN in BUSH MAN』の動画をUPしました!
今日でオープン5周年を迎えました。
令和元年6月2日(日)『ラムラムCARAVAN』の動画をUPしました。
第二回『ラムラムCARAVAN』ありがとうございました!
"L-96 EluKuro"さんへ
9月8日(日)『ラムラムCARAVAN in BUSH MAN』の動画をUPしました!
今日でオープン5周年を迎えました。
令和元年6月2日(日)『ラムラムCARAVAN』の動画をUPしました。
第二回『ラムラムCARAVAN』ありがとうございました!
"L-96 EluKuro"さんへ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。